• 埋没法
  • 二重埋没

匠式切らない二重埋没法(表留め、線留め)

163,680円 (税込)

情報提供元:カンナムオンニ

施術詳細

【利用条件】
クリニックへ初めてご来院の方限定/モニター限定
※定員に達し次第終了となります。

【別途かかる費用】
・診察料:初診¥0
・カウンセリング料:¥0
※施術で必要な⿇酔、縫合⽷、⼿術道具、術後の内服、保証などが全て施術代⾦に含まれております。

【施術詳細】
・施術可能部位:目

《匠式切らない二重埋没法》
非常に細い針を使用してまぶたの粘膜と皮膚を糸で固定し、二重ラインを作る手術です。
皮膚を切開せず、針穴のみで施術を行うため、皮膚側がしっかりと固定され、持続性が高くなった埋没法です。留める組織や糸の留め方にも独自の工夫を加え、二重ラインが取れにくい仕上がりを実現しています。

<施術方法について>
■二重ラインが取れにくく、長持ちする術式
当院の二重埋没法は、独自の改良により長持ちしやすくなっています。
二重埋没法は一般的に切開法よりも二重ラインが取れやすい場合があります。しかし、同じ埋没法でも、術式によって持続力は大きく変わります。通常、二重埋没法は皮膚を1ミリ〜2ミリ程度切開するのが一般的です。皮膚を切開すると糸を通したり、結び目を埋没させることが容易になりますが、針穴を切ることで皮膚側の固定力が弱くなり、二重ラインが取れやすくなってしまいます。皮膚を一切切開しない当院の埋没法は、固定力が高いだけでなく、不要な出血や腫れ・内出血のリスクも低減可能です。当院では、リスクを軽減しつつ固定力を維持する目的で挙筋・瞼板移行部に糸をかける方法を採用しています。

■線留めについて
埋没法には、2点留めや3点留め、それ以上に多くの埋没点のある点留め、一本の糸で縫う線留め、傷がほとんど目立たない裏留めなど、同じ埋没法でもたくさんの種類があります。点留めは簡略的な術式のため、採用するクリニックが多いですが、1点あたりの糸で囲う組織量が少なく、線留めに比べると持続性が短くなります。その観点から、点数を増やすことで持続性の長さを謳うクリニックもありますが、点数を増やせばその分、腫れや内出血などの可能性が上がりますし、ラインのがたつき、感染、糸の露出などの糸トラブルのリスクも上昇します。また点留めを増やしていくと、1点あたりで留める横幅、糸が囲う組織量が少なくなり、結果的に埋没が取れやすくなります。点留めと比較して線留めは持続性やデザイン性に優れ、まぶたが厚い方やたるみがある方、幅広いデザインやMIX型といったデザインにも対応できます。当院では二重埋没法の全メニューにおいて、線留めを採用することで安定性の高い二重まぶたを作成可能です。

【モニター条件】
・全顔撮影(術前、術後1〜6ヶ月)を条件とさせていただきます。

こんな方におすすめ
自然な末広型二重を希望される方
日常的にアイプチやアイテープを使用している方
二重の幅を広げたい、デザインを変えたい方
二重手術を初めて受ける方
ダウンタイムを短くしたい方

施術の流れ
1
カウンセリング:まず、患者様の希望するデザインを詳しくお伺いし、まぶたの状態を診察します。診察結果に基づき、最適な施術プランをご提案いたします。アレルギー有無の確認、リスクなどについてもお伝えします。
2
シミュレーション:シミュレーションを行い、仕上がりのイメージを患者様と共有します。ご希望の幅、形に近づくかを患者様にご確認後、施術へと入ります。
3
マーキング:二重手術はコンマ数ミリ単位の精度が仕上がりを左右する繊細な施術です。そのため、患者様が希望するデザインを忠実に再現するため、精密なマーキングを行います。
4
麻酔:まぶたの表面と裏側の粘膜に麻酔を施します。極細の注射針を使用し、粘膜側には事前に点眼麻酔をするため、痛みは殆どありません。麻酔の注入スピードを均一に、ゆっくり注入することで痛みを軽減しています。
5
施術:術前のマーキングに忠実に糸を通します。糸の埋没が甘いとしこりや感染などのトラブルの原因となることがあるため、最後に結び目が露出しないようにしっかりと埋没させます。
6
アフターケア:二重埋没法は術後の通院が不要ですが、ご不安な点やご質問がある場合は、いつでもお気軽にご連絡ください。また、ご希望に応じて来院いただき、アフターフォローを受けることも可能です。

施術時間:ticket_process_time

ダウンタイム
ダウンタイム
:
2週間

注意事項・副作用
副作用・リスク
内出血、腫れ、赤み、むくみ、痛み、左右差、食い込み、糸の露出、稀に感染、糸のアレルギーなど

注意事項
以下の方は施術を受けることができません。
・妊娠中、授乳中、妊娠の可能性のある方
・ケロイド体質やその他、重大な疾患の診断を受けている方
※未成年者(18歳未満)はカウンセリング、施術時に保護者の同伴が必須です(既婚の場合同伴不要)

・効果、仕上がり、ダウンタイムなどには個人差があります。
・患部を冷やし続けない、消毒しない、水がかからないようにしてください。
・長湯、サウナ、激しい運動、飲酒は1週間ほどお控えください。
・施術部位を強く擦ったり触ったりしないでください。

クリニック

仙台駅前美容外科

基本情報

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目15青葉21ビル4階
アクセス
地下鉄仙台駅の北4出口から出てすぐ
営業時間
月:10:00~19:00 火:10:00~19:00 水:10:00~19:00 木:10:00~19:00 金:10:00~19:00 土:10:00~19:00 日:10:00~19:00

情報提供元:カンナムオンニ

※掲載元サイトへ移動します。