• レーザー治療

下肢静脈瘤切除術(stab avulsion法)片足大腿

66,000円 (税込)

情報提供元:カンナムオンニ

施術詳細

【利用条件】
クリニックへ初めてご来院の方限定/モニター限定
※定員に達し次第モニター募集終了

【別途かかる費用】
・診察料:初診¥0
・麻酔代:込み
・アフターケア代:込み
※施術で必要な⿇酔、縫合⽷、⼿術道具、術後の内服薬、保証などの料金は施術代⾦に全て含まれております。

【施術詳細】
・施術可能部位:大腿(片足)

《下肢静脈瘤切除術》
脚の静脈が拡張し、蛇行して浮き出る状態を指します。長時間の立ち仕事や遺伝、妊娠などが原因で静脈の弁が機能不全を起こし、血液が逆流して静脈が拡張します。症状としては見た目の変化だけでなく、脚のだるさ、むくみ、痛み、さらには皮膚の色素沈着や潰瘍を引き起こすこともあります。
当院では各部位の静脈拡張に対して、レーザー治療や硬化療法など、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療法を提供しております。

<施術方法について>
■stab avulsion法
下肢静脈瘤に対して行っている術式
ぼこぼこした血管の数カ所に2-3mm程度の小さな切開を加えて、特殊な器具を使って静脈瘤を切除する手術です。
手術直後から血管のボコボコが目立たなくなります。
傷が小さいため縫う必要がなく、傷跡が殆ど残りません。
術前に局所麻酔を行うことにより術中の痛みはほとんど感じられない手術です。

【モニター条件】
・撮影(術前、術後1〜6ヶ月)を条件とさせていただきます。

こんな方におすすめ
手の甲や腕の血管が目立ち、老けた印象を持っている方
脚の血管が浮き出て見え、見た目が気になる方
日常的に手や腕を酷使する仕事やスポーツをしている方
長時間の立ち仕事や座り仕事で、脚のむくみやだるさを感じる方
痩せ型で皮下脂肪が少なく、血管が目立ちやすい方

施術の流れ
1
初診・カウンセリング:まず、患者様の症状やお悩みを詳しくお伺いします。その後、診察を通じて患部の状態を確認し、血管の状態を正確に評価します。
2
治療前準備:治療当日は患部を清潔にし、局所麻酔を施します。患者様がリラックスして治療を受けられるよう、細心の注意を払って準備を進めます。
3
治療開始:レーザー治療の場合、局所麻酔が効いたことを確認した後、超音波ガイド下で細いレーザーファイバーを患部の血管内に挿入します。施術時間は部位にもよりますが、通常30分から1時間程度で終わります。
4
術後ケアと経過観察:術後の経過を確認するため、必要に応じて定期的な通院をお願いする場合があります。多くの患者様は、術後すぐに日常生活に復帰されており、翌日からの軽い運動も可能です。

施術時間:ticket_process_time

ダウンタイム
ダウンタイム
:
1ヶ月

注意事項・副作用
副作用/リスク
鈍痛、内出血

注意事項
以下の方は施術を受けることができません。
・重篤な心不全や歩行困難など全身状態の悪い方
・深部静脈血栓症(エコノミー症候群やロングドライブ症候群)がある方
・妊娠している方
・一部の膠原病の方、血栓素因(血栓のできやすい病気)がある方
※未成年(18歳未満)の方は保護者の同伴または同意書が必要となります。

・弾性包帯を外さないため、入浴や自転車、自動車の運転は避けてください
・手術当日と翌日は炎症や内出血を悪化させないよう、お酒は控えてください
・激しい運動や長時間の正座は術後1週間ほど控えてください

クリニック

仙台駅前美容外科

基本情報

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目15青葉21ビル4階
アクセス
地下鉄仙台駅の北4出口から出てすぐ
営業時間
月:10:00~19:00 火:10:00~19:00 水:10:00~19:00 木:10:00~19:00 金:10:00~19:00 土:10:00~19:00 日:10:00~19:00

情報提供元:カンナムオンニ

※掲載元サイトへ移動します。