107,800円 (税込)
【利用条件】
モニター限定
※初診・再診で異なります
【別途かかる費用】
・診察料:初診¥0、再診¥0
※ご希望により各種麻酔もご用意しております。
局所麻酔のほか、笑気麻酔、痛み止め点滴、腫れ止め点滴:別途料金が発生いたします。
《眼瞼下垂(切開式眼瞼下垂)》
眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、まぶたを支える筋肉である上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)およびミュラー筋の働きが弱まり、まぶたのたるみが発生し、両目または片目のまぶたが下がり十分に目を開くことができない状態のことをいいます。
※上眼瞼挙筋は自分の意志で動かせる筋肉ですが、ミュラー筋は自律神経と連動しており、自分では動かすことができない筋肉です。
これらの筋肉が加齢などの原因で衰えて眼瞼下垂を起こすと、まぶたが下がり目が小さく見える、眠たそうに見える、目の開きが悪くなることによって眉毛ごと目を開けようとする傾向が強くなり、額にシワができるなど、外見上の問題だけではなく、重度になると眼精疲労、肩凝り、偏頭痛、めまい、睡眠障害、自律神経失調症などの症状があらわれる可能性があり、生活にさまざまな支障をきたしてしまいます。
眼瞼下垂には、先天性眼瞼下垂のと後天的眼瞼下垂の2種類の症例があります。
切開式眼瞼下垂では、目を開ける筋肉を縫い縮めて目の開きを改善させ、黒目の見える範囲を大きくします。
《切開式眼瞼下垂(たるみ取り併用)》
「眼瞼下垂(切開式眼瞼下垂)」に加え、まぶたの余分な脂肪や皮膚を取り除く治療法です。
【モニター条件】
・施術前と施術後に一定回数の写真撮影が可能な方のみとさせていただきます。
・施術後も一定回数クリニックに通院いただける方のみとさせていただきます。
・モニター条件の詳細はクリニックにお問い合わせください。
【キャンセルポリシー】
2日前以降のキャンセルやご予約時間を大幅に過ぎる場合は¥3,000、ご連絡のないキャンセルの場合は¥5,000のキャンセル料を頂戴しておりますのでご了承ください。
こんな方におすすめ
まぶたのくぼみが目立ってきた
まぶたのたるみのせいで視界が遮られる
普通にしていても眠たそうに見られる
普通にしていても目つきが悪く見られる
上を向かないと前が見えず、肩こりや頭痛がひどい方
施術の流れ
1
①カウンセリング・診察:施術前に医師とカウンセリングを行い、希望する仕上がりや眼瞼下垂適応を診察いたします。カウンセリング・診察は無料です。カウンセリングのみも可能ですのでお気軽にご相談ください。
2
②洗顔:施術前にメイクを落としていただきます。 パウダールームにメイク落としや洗顔フォームをご用意しておりますので、ご自由にお使いください。
3
③写真撮影:施術前に写真撮影を行います。写真はカルテに保存するために撮影いたします。また、モニターの方はWEBサイトやSNSに掲載するための写真を同時に撮影いたします。
4
④デザイン:患者様お一人おひとりの適応やバランスに合わせて、切開する場所にマーキングをしていきます。
5
⑤消毒:手術室に移動し、看護師がお顔を丁寧に消毒していきます。
6
⑥施術:麻酔がしっかり効いていることを確認したら、決定したデザインをもとに施術を始めていきます。その他、ご希望に応じて笑気麻酔や点滴による腫れや痛みを抑える点滴も併用可能です。
施術時間:ticket_process_time
ダウンタイム
ダウンタイム
:
2週間
注意事項・副作用
副作用/リスク
腫れ、発赤、出血、内出血、浮腫み、発熱、痒み、痛み、炎症、傷、鈍さ、痺れ、蕁麻疹、アレルギー、左右差、二次感染、角膜炎、結膜炎、傷跡の盛り上がり、凹み、色素沈着、過矯正等
注意事項
・効果・仕上がり・ダウンタイムなどには個人差があります。
・眼瞼下垂の施術をお受けになる当日は、目元を隠すためにサングラスまたは伊達メガネのご持参をオススメしております。
・コンタクトは施術中外していただきます。コンタクトケース・メガネを忘れずにご持参ください。
・なお、アイプチを含むお化粧や、コンタクトはしないままの状態でお越しいただくと、施術までスムーズに入れます。
住所
栃木県宇都宮市駅前通り1-4-6西口ビル5F
アクセス
JR宇都宮駅 西口より徒歩1分
営業時間
月:10:00~19:00 火:10:00~19:00 水:10:00~19:00 木:10:00~19:00 金:10:00~19:00 土:10:00~19:00 日:10:00~19:00
情報提供元:カンナムオンニ