【形成外科専門医・黒田医師部分モニター👨⚕️】耳介軟骨移植(クローズ法)麻酔代込み
308,000円 (税込)
通常価格: 385,000円
】内出血、腫れ、赤み、むくみ、痛み、左右差、傷跡、感染
※症例写真の執刀医は呂院長です
施術詳細
耳介軟骨を鼻柱から鼻尖部分に移植することにより、鼻尖部に高さを出したり、ややアップノーズにしたり、少し下方へボリュームを出したりすることができます。
自家組織のため異物反応などなく自然な仕上がりになります。
当メニューでは呂院長が執刀した症例を例に挙げていますので、ぜひご覧ください。
また、3Dシミュレーションソフト「vectra」を使用し、施術前に仕上がりイメージを見ていただくことができます。
当院の特徴
耳の裏の付け根部分(耳甲介)、もしくは耳の穴の中(耳珠)から切開し耳介軟骨を採取して鼻へ移植します。移植する目的によって採取部位をご提案させていただきます。
当クリニックでは術前に3Dシミュレーションソフト「vectra」を使用し、術後の仕上がりを3D画像で見ていただくことができます。これにより鼻尖部の仕上がりがイメージしやすくなります。
- 術式
1.耳から軟骨を切り出します
2.軟骨を移植します
患者さまの希望と鼻の形態により、術式を選択します
クローズ法
オープン法
このような方へおすすめ
・鼻先に高さがほしい
・鼻尖に長さがほしい
・ツンとした鼻先にしたい
・アップノーズにしたい
・鼻の穴を見えにくくしたい
・印象は大きく変えたくない
よくある質問
Q. ダウンタイムはありますか?
A. 個人差はありますが、腫れは1〜2週間ほどで落ち着きます。
1週間ほどはギプス固定をしていただきます。
Q. いつ抜糸しますか?
A. 1週間後あたりに行います。
Q. 施術後いつからメイクが可能ですか?
A. 創部以外は当日より可能です。
担当医師
※担当医師によってご案内料金が異なります。
呂 秀彦 |Hidehiko Ro
・日本形成外科学会認定 形成外科専門医
美容医療は患者様の外見に直接手を加えるため、特に医師には多くの責任が伴います。その責任としっかりと向き合い誠実な医療を提供することがとても重要だと考え、日々診療を行なっています。
より美しく、より若々しく、どんな些細な悩みでもお気軽にご相談ください。真心と誠意を持って責任ある施術を行なっていきたいと思っております。
黒田 大樹 |Ohki Kuroda
・日本形成外科学会認定 形成外科専門医
美容医療には興味があるけれど、ハードルが高い感じがして怖いという方は多いのではないでしょうか?「病気や怪我を病院で診てもらう」くらいの感覚で、美容医療を相談できるクリニックで在りたいと私達は考えております。どのようなお悩みでも真摯に伺い、患者様に適した施術を分かりやすく説明いたします。
是非、R.O.clinicに気軽にご相談にいらして下さい。
リスク・副作用
内出血
腫れ
赤み
むくみ
痛み
左右差
傷跡
感染
※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
住所
東京都渋谷区神宮前5-46-7 GEMS AOYAMA CROSS 2F
アクセス
表参道駅3分 明治神宮前駅8分 原宿駅10分 渋谷駅10分
営業時間
10:00~19:00