【3,000症例以上】女性院長施術✨クマ取り✨再発にも配慮【当日施術OK】
39,000円 (税込)
通常価格: 550,000円
下まぶたの結膜側を数ミリ切開して余分な脂肪を除去することで、目の下のふくらみを目立たなくする施術です。
【目の下のクマ取り(脱脂)のこだわり】
“疲れて見える”を、自然にリセット。
目の下の膨らみ(眼窩脂肪)は、年齢に関係なく現れやすく、「クマ・たるみ・老け見え」の原因に。
当院では、ただ脂肪を取るのではなく、仕上がりの自然さと若々しさにこだわり、バランスの整った目元を目指します。
1.凹みや影も見据えた「立体的な目元デザイン」
目の下の脂肪は、単に取り除くだけだと凹み・影クマ・老け感が出てしまうことも。
当院では、脂肪の量・眼窩の深さ・皮膚のハリを見ながら、“取りすぎない”自然な除去を行います。必要に応じて脂肪注入・皮膚の切開施術もご提案可能です。
2. 経験豊富な医師による“左右差のない仕上がり”
目元は左右差が出やすく、数ミリの差が印象を大きく左右します。
当院では、左右差をしっかり診察・マーキングした上で施術。細部にまで配慮した操作で、違和感のない目元に仕上げます。
3. 傷跡の目立たない「結膜アプローチ」
脱脂は下まぶたの裏側(結膜)から行うため、表面に傷が残らず、術後の見た目にも影響がありません。
ダウンタイムも短く、自然に目元のエンジングケアとして多くの方に選ばれている施術です。
4. 眼窩脂肪の位置・量・骨格に合わせたオーダーメイド設計
「脂肪が多い方」「骨格的に目の下が出て見える方」など状態は様々。
当院では、事前の診察・触診で個々の構造を確認し、適切なボリューム除去とデザインをご提案します。
5. 20~50代まで、年代別の悩みに対応
• 20代~30代 →「若いのにクマが目立つ」「メイクで隠せない」
• 40代~50代 →「目元のたるみが気になる」「疲れて見られる」
年齢やライフスタイルに適した施術法をご提案いたします。
【こんな方におすすめです】
• クマ・影・たるみで「疲れて見られる」
• クマがあることで年齢より老けて見える
• コンシーラーでも隠せない
• 若々しい目元を目指したい
• ダウンタイムを抑えて改善したい
【クマ取り(脱脂)Q&A】
<施術・効果について>
Q. 脱脂だけでクマは改善しますか?
A. 目の下のふくらみによる「影クマ」には高い効果があります。色素沈着・くぼみクマは、別治療や脂肪注入を併用することもあります。診察にてご相談ください。
Q. 目元がくぼんだり、老けて見えませんか?
A. 骨格・脂肪量を診たうえで“取りすぎない”調整をするため、不自然な仕上がりにはなりません。
Q. 他の施術と同時にできますか?
A. はい、目の下への脂肪注入、まぶたのたるみ治療などと組み合わせも可能です。
<術後の経過について>
Q. 腫れや内出血はありますか?
A. 腫れは軽度で、1週間前後で落ち着く方が多いです。内出血もメイクでカバー可能な程度です。
Q. 痛みはありますか?
A. 軽度の違和感やつっぱり感が出る方もいますが、日常生活に支障をきたすことは少ないです。
Q. 傷は残りますか?
A. まぶたの裏から施術するため、外からは一切見えません。
<生活・ダウンタイム>
Q. メイクや洗顔はいつから可能ですか?
A. アイメイクは3日後から、洗顔・スキンケアは当日から可能です。
Q. コンタクトはいつから?
A. 術後3~5日程度で可能ですが、目の違和感が落ち着くまで1週間メガネをおすすめします。
Q. お仕事はいつから復帰できますか?
A. デスクワークであれば翌日から可能な方が多いです。
【まずはお気軽にご相談ください】
「疲れて見られるのがイヤ」「老けた印象を変えたい」
そんなお悩みに、自然でバレにくいクマ治療をご提案します。
当院では、院長が一貫してカウンセリングから施術・アフターケアまで対応。
表情に違和感が出ないよう、自然な美しさを大切に治療を行っています。
当日の施術をご希望の場合は、事前にお伝えいただけますようお願いいたします。当日の状況によってはご希望に沿えない場合がございます。カウンセリング前の段階で手術のご確約はいたしかねますこと、あらかじめご了承くださいませ。手術当日の終了予定時刻は未定です。お時間に余裕をもってお越しくださいませ。
担当医師
西田 有加莉|Yukari Nishida
・RINGO CLINIC院長
【経歴】
名古屋市立大学医学部卒業
慶應義塾大学病院勤務
エイジングケア注力クリニックにて院長として勤務
豊胸注力クリニック勤務
脂肪吸引注力クリニック勤務
豊胸や脂肪吸引、エイジングケア、肌診断、肌育注射などの施術を得意としています。
どんなお悩みでも気軽にご相談ください。
内出血
腫れ
赤み
むくみ
痛み
左右差
感染
※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。