卵子凍結パッケージプラン|凍結個数1〜5個|東京都の助成金対象✨将来の妊娠に備えて🤰
363,000円 (税込)
卵子凍結は、女性が将来の妊娠・体外受精に備えて、自身の卵子を採取し凍結保存する施術です。
凍結保存することで、若いときの生殖能力を保ったままの保存が可能になります。
初診時に事前検査を行い、健康状態や卵巣の働き、感染症の有無を確認します。一度の採卵手術で複数個の卵子を採取するために、採卵手術の前に排卵誘発剤を使用します。
「卵子凍結パッケージプラン」には、排卵誘発剤・局所麻酔・採卵費用・凍結費用が含まれています。
※ 初診料・スクリーニング代、静脈麻酔費用、保管費用は、プランに含まれていません。
凍結個数が6個以上となる場合は、別途55,000円がかかります。
東京都「卵子凍結に係る費用助成」について
「グレイス杉山クリニックSHIBUYA」は東京都の「卵子凍結に係る費用の助成」の登録医療機関です。都の条件を満たす方は助成金を申請することができます。
◾️助成額
・卵子凍結を実施した年度:上限20万円
・次年度以降の保管:1年ごと一律2万円(※①令和10年度まで実施②更新時の調査に回答が必要)
◾️条件
・東京都に住む18歳から39歳までの女性(採卵を実施した日における年齢)
・東京都のオンライン説明会に参加
・今すぐの妊娠・出産が難しい
・いつかは妊娠・出産したい
よくある質問
Q. 卵子凍結は何歳までできますか?
A. 卵子の質は30代後半から低下するため、35歳前後までに凍結することが推奨されています。当院では、採卵する年齢は原則満40歳の誕⽣⽇までですが、40歳以上の場合もご相談を承っております。
Q. 卵子凍結のために何回通院が必要ですか?
A. 事前検査、排卵誘発方法の決定・ホルモン検査と超音波検査、採卵日の、少なくとも4回のご来院が必要です。
Q. 卵子凍結は保険適用されますか?
A. 卵子凍結は自由診療であり、保険適用外ですが、一部自治体では助成の利用が可能です。当院は東京都「卵子凍結に係る費用助成」の登録医療機関です。
Q. 採卵は痛いですか?
A. 当院では、採卵時に静脈麻酔を選択することができます。追加料金がかかりますが、静脈麻酔をお選びいただければ、痛みを感じることはほとんどありません。
Q. 東京都以外に在住でも、このメニューは受けられますか?
A. 受けていただけます。東京都「卵子凍結に係る費用助成」については、東京都在住の方のみが対象になりますので、ご了承ください。
Q. 凍結した卵子はいつまで保存できますか?
A. 50歳のお誕生日までが保管の期限です。45歳以上の場合は、1年ごとに健康状態を考慮しながらの更新となります。
Q. 1回の採卵手術で卵子は何個取れますか?
A. 採卵できる卵子の個数には個人差がありますが、当院での平均採卵個数は13.1個、概ね8~20個の採卵をするケースが多いです。
クリニック情報
グレイス杉山クリニックSHIBUYAは、将来の妊娠に備えたプレコンセプションケアと卵子凍結にフォーカスしたクリニックです。
東京都の「卵子凍結に係る費用助成」および「プレコンセプションケアに係る取組」の登録医療機関です。
一律料金のパッケージプランで価格もわかりやすく、クレディセゾンとの提携したローンなどもございますので、気軽にお問い合わせください✨
痛み
感染
出血
吐き気
下腹部の張り
※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
住所
東京都渋谷区渋谷1-23-16 cocoti SHIBUYA 5F
アクセス
東京メトロ「渋谷駅」 B1出口徒歩1分 JR各線・東急各線・京王線「渋谷駅」 明治通りを原宿方面に徒歩4分
営業時間
月・水/08:30-12:30、15:00-19:00 火・木・金・土/08:30-12:30、14:00-16:00 祝日/09:30-12:30