カリカリ脂肪吸引カウンセリング0円✨二の腕|形成外科専門医院長に脂肪吸引のご相談✨他部位のカウンセリングもお気軽にお越しください💁
343,000円 (税込)
通常価格: 490,000円
】拘縮、感染、傷跡、左右差、痛み、むくみ、赤み、腫れ、内出血
※こちらの症例写真の患者様の価格や施術内容を記載しています
当院の特徴
①憧れのカリカリボディに✨
当院ではシリンジ法という、機械に頼らず医師の手作業にて行う方法を採用しています。
「しっかり取るにはベイザーが必要なのでは?」という相談をいただくこともありますが、重要なのはどんな機械を使うかではなく、医師の技術力と丁寧さです。
もし仮に優秀な機械を使用したとしても、極短時間で適当な作業をしていたら、満足いく結果にはきっと繋がらないですよね。
②時間をかけて、満足のいくカウンセリングを。
脂肪吸引のカウンセリングでは、
「全体でどれくらいの量が取れそうか」という点だけではなく、1つのパーツに対し細かく分け、それぞれどの程度の効果になるかを診察していきます。
▼実際の太もも脂肪吸引カウンセリングシート(一部)
ありがたいことに、皆様から素敵な口コミもいただいておりますので、ぜひそちらもご参考にしてください😊
③形成外科専門医の院長施術
”形成外科専門医”って何かご存知ですか?
日本で正式に定められた研修カリキュラムや実務経験をし、そして試験に合格することで、専門医として認定されます。
実は、医師免許さえ取得すれば、ドクターは美容外科で働くことができますので、上記の認定有無は、その経験の見極めに活用していただけるかと思います。
施術詳細
対象施術:脂肪吸引
施術部位:二の腕全周
メニュー名:OASISコンプリート脂肪吸引
「OASISコンプリート脂肪吸引」では、ギリギリまで皮下脂肪を吸引してしっかりと細い二の腕に仕上げます。
脂肪吸引は、皮膚の下に専用の吸引管を挿入して、皮下脂肪を取り除く施術です。
二の腕の場合、ひじやワキの下などの目立たない部分を数ミリ切開して、そこから管を入れます。
物理的に皮下脂肪を取り除くため、ダイエットやエステでなかなか落ちない頑固な脂肪を取り除くことができ、リバウンドをしにくい特徴があります。
ダウンタイムを減らすこだわり
脂肪吸引の効果をしっかり出しながらダウンタイムを極力少なくするため、以下の3つの工夫を行っております。
①施術当日に傷口を縫合
腫れや内出血を抑えるため、施術直後に傷口を縫合し、サポーターによる圧迫固定を行います。
施術当日は包帯ではなくサポーターを着用したままご帰宅いただけるので、術後の負担が少なく、翌日の来院も不要です。
②部位ごとに麻酔液の濃度を変える
ダウンタイムに配慮し麻酔液の入れ方を工夫しています。
脂肪を吸引する際、麻酔液の量が少ないと痛みの原因となり、量が多いと術後の腫れやむくみの原因となってしまいます。
そのため、当院では部位ごとに麻酔液の濃度を変え、お客さまの体格に合わせて麻酔液量を調節するなどの工夫を行っています。
一人ひとりに適した量の麻酔液を使用するため、施術直後の1回の絞り出しで皮下に入った余分な麻酔液を体外に排出できます。
③さまざまな角度から吸引し、無駄な動作なく傷口キレイに。
何度も同じ箇所を吸引しようとすると、
その分組織の損傷は大きくなってしまいます。
そのため当院では、脂肪層の浅層・中間層・深層を意識しながら、各層に合わせて管を入れる深さを変えるなどの工夫を行い、一度の吸引管挿入でなるべくしっかりと脂肪が取り切れるように努めています。
症例紹介
●ギリギリまで吸引!二の腕の振袖肉とおさらば
【施術名】脂肪吸引(二の腕全周)
【費用】通常価格 490,000円
【リスク・副作用】拘縮、感染、傷跡、左右差、痛み、むくみ、赤み、腫れ、内出血
よくある質問
Q. ダウンタイムはどのくらいですか?
A. 個人差はありますが、腫れのピークは1週間ほどです。
1ヶ月ほどでむくみが落ち着き、3ヶ月ほどで完成となります。
Q. 仕事などはどれくらい休めばいいですか?
A. 施術日を含めて3日ほど休むのが理想です。
Q. 傷跡は目立ちますか?
A. 傷跡は皮膚のシワに合わせ、なるべく衣服に隠れるところになるようにこだわっています。
3ヶ月ほどは赤みがありますので、傷を保護するテープを貼っていただきます。
個人差はありますが、半年〜1年ほどでほぼ目立たなくなります。
Q. 脂肪吸引はどんな場合に向いていますか?
A. 部分的に脂肪がついている場合に特に向いています。
部分太りはダイエットではなかなか改善しないことが多く、物理的に脂肪細胞を減らす脂肪吸引がおすすめです。
担当医師
オアシス美容外科 院長
遠藤 剛史|Takeshi Endo
日本形成外科学会認定 形成外科専門医
臨床研修後、東邦大学の形成外科に入局。形成外科医としてさまざまな症例を経験した後、日本形成外科学会認定 形成外科専門医を取得。
「自分でクリニックを起こし、自分の力で美容整形のイメージを変えたい。」とクリニックを開院。
二重形成、脂肪吸引が得意で経験豊富なドクター。
平成28年 水の森美容外科 入職
平成30年 水の森美容外科銀座院 副院長
平成31年 水の森美容外科銀座院 院長
令和3年 オアシス美容外科 開院
クリニック情報
当院では、カウンセリングにてお客さまの理想やご予算などを丁寧にお伺いし、その上で一人ひとりに合った施術を提案いたします。
施術は不安だったけれど受けて良かったと言っていただけるような安心で信頼されるクリニックを目指していきたいと考えています。
皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
リスク・副作用
内出血
腫れ
赤み
むくみ
痛み
左右差
傷跡
感染
拘縮
凹凸
※この他にも予期しない症状が現れる可能性があるので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。