脱毛とは、身体に生えている毛を除去することです。最近では女性だけでなく、男性にとっても身だしなみのひとつとなっています。
しかし、自己処理をしても毛根が毛を作り出すため、しばらくするとまた毛が生えてきます。脱毛効果を実感するためには永久脱毛ができる医療脱毛がおすすめです。
医療用のレーザー脱毛を照射すると、毛根内のメラニンに吸収されて毛根の温度が上昇します。その熱によって毛根や周辺組織が破壊されるため、生えてくる毛を作れなくなるのです。
医療機関のみが扱える高出力のレーザー機器を使用することで、毛乳頭・毛母細胞などの発毛組織を破壊できます。毛周期で成長期の毛であれば一度の照射で生えてこなくなります。
しかし、毛周期で休止期の毛には照射しても反応しませんので、個人差はありますが5~10回ほど照射が必要となります。
一人ひとりに合わせた施術を行い、短期間で効率よく永久脱毛ができます。医療機関なので、万が一のトラブルが起きた場合でもすぐに対応可能です。
1時間程度
数週間程度
上原 博史医師監修
2005 大阪医科大学付属病院 臨床研修開始
2007 大阪医科大学泌尿器科 レジデント
2008 恩賜財団大阪府済生会中津病院
2009 大阪医科大学泌尿器生殖・発達医学講座 泌尿器科学教室 助教
2013 Harvard Medical School,Brigham and Women's Hospital Transplantation Research Laboratory,Research fellow
2016 大阪医科大学泌尿器生殖・発達医学講座 泌尿器科学教室 助教
2016 医療法人徳洲会 野崎徳洲会病院 泌尿器科 医長
2018 大阪医科大学泌尿器生殖・発達医学講座 泌尿器科学教室 助教
2018 大阪医科大学付属病院 泌尿器科 病棟長・助教 兼任
2019 大阪医科大学付属病院 泌尿器科 病棟医長・助教 兼任
2019 NAD+による研究で博士号を取得
2022 大阪医科薬科大学病院 腎泌尿器外科 病棟医長・診療准教授 兼任
2024 大阪府済生会中津病院 泌尿器科 部長
※カウンセリング料(脱毛) 無料
※麻酔クリーム \3,300/笑気麻酔 \11,000
※効果には個人差がございます。
※未成年の方は保護者の同意書が必要です。
≪禁忌事項≫
脱毛効果を妨げるため、施術前・脱毛期間中には次のことを控えてください。
・日焼けした肌にレーザーを照射すると、皮膚表面のメラニン色素に反応して熱傷のリスクがあります。また、VIOなど色素沈着している部分も同様の理由で、強いエネルギーでは照射できません。
・レーザーは毛根部分のメラニン色素に反応するため自己処理で毛根まで処理してしまうと、十分な脱毛効果が得られません。毛抜きやワックス脱毛などの自己処理は控えてください。
・施術前の自己処理で切り傷ができた場合は、その箇所の照射ができません。自己処理が難しい場合は事前にご相談ください。
≪施術を受けられない方≫
・基礎疾患のある方
・薬の服用、ワクチン接種をしている方
・体調不良の方
・施術部位に炎症や皮膚炎、アレルギー反応などがある方
≪アフターケアについて≫
施術後には、次のようなことは控えてください。
・激しい運動
・飲酒
・入浴・サウナ
施術後は熱によるダメージを受けており、通常よりも外的刺激を受けやすいデリケートな状態です。
血行が良くなると施術部位の痛みを感じやすく、腫れや赤みが長引くこともあります。
身体を洗うときも、成分がマイルドで低刺激なボディーソープでやさしく洗うことが大切です。また、肌がとても乾燥しやすくなるため保湿ケアをしっかり行ってください。
外出時に過剰に紫外線を浴びることで、シミや色素沈着など肌トラブルの原因になります。紫外線ダメージを防ぐために日焼け止めを塗るようにしましょう。
赤み, 痛み, かゆみ, 乾燥, 色素沈着, ほてり, やけど
住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目7-18 プライムスクエア心斎橋4F
アクセス
御堂筋線 心斎橋駅 徒歩5分/なんば駅 徒歩6分
営業時間
月: 休み, 火: 10:00〜14:00, 水: 10:00〜14:00, 木: 休み, 金: 10:00〜14:00, 土: 10:00〜14:00, 日: 休み, 祝: 10:00〜14:00