たち耳を始めとする耳介の変形修正は、私たちが「耳」と呼んでいるパーツ(耳介)の形を矯正することを目的とした施術です。
耳の軟骨の形成不全などが原因で、耳介の形が変形してしまうことがあります。小さな子どもの場合はテーピングなどの保存療法で矯正できるケースもありますが、成長してから矯正を望む場合には手術が必要です。
たち耳は耳軟骨の形成不全が原因で耳が後ろに倒れず、正面から見て、耳が横に広がって見える状態をいいます。
カップ耳(コップ耳)は軟骨の形成不全が原因で耳介の対耳輪(耳の中にある渦状になっている部分)が消失し、カップ状に変形している状態をいいます。
またスタール耳は耳の上部外側がとがった形状になっているものをいいます。
立ち耳の修正などの手術は、【1】耳を切開する、【2】軟骨を形成して形を整える、という流れで行われます。
耳の形が気になっている方、耳にメガネやマスクがかけられなくて困っている方におすすめの施術です。
1時間程度
1週間程度
※効果には個人差がございます。
※オプション料金
◆麻酔クリーム ¥3,300
◆ペンレステープ ¥3,300
◆グロースファクター注射(成長因子) \33,000
◆神経ブロック麻酔
・注入治療 \22,000
・注入治療以外 \55,000
◆静脈麻酔 \77,000
◆笑気麻酔 \19,800
◆痛み止め点滴 \55,000
◆腫れ止め点滴 \55,000
赤み, 痛み, 感染, 内出血, 腫れ
住所
京都府京都市下京区東洞院通七条東入材木町499 京都駅前第7ビル 3F
アクセス
JR京都駅中央口/地下東口より徒歩4分 地下鉄烏丸線北改札口より徒歩3分
営業時間
月: 10:00〜19:00, 火: 10:00〜19:00, 水: 10:00〜19:00, 木: 10:00〜19:00, 金: 10:00〜19:00, 土: 10:00〜19:00, 日: 10:00〜19:00, 祝: 10:00〜19:00