眉下切開法(眉毛下皮膚切除術)は、眉毛の下のラインに沿って切開し、上まぶたをスッキリとした印象にすることが期待できる施術です。眼瞼下垂の治療でも行われています。
眼瞼下垂はコンタクトレンズの使用などが原因で上まぶたの機能が低下し、まぶたを開きにくくなる症状をいいます。まぶたが落ちて目が小さく見えるほか、視野が狭くなるなどの症状が現れて日常生活に影響を与えることもあります。また目を開けるときに額に力が入ることから、額のしわの原因にもなります。
眼瞼下垂改善を目的とした施術では、眼輪筋の機能や皮膚の状態に応じた方法で施術することが求められます。
そのうち眉下切開法は眉下を切開して、まぶたを開きにくくする原因である上まぶたのたるんだ皮膚や脂肪を切除するものです。
そのため皮膚の重みが原因でまぶたが開きにくくなっている方に向いている施術です。また二重の幅に手を加えないため、一重の方や二重の幅を変えたくない方にも向いています。
2〜3時間程度
数週間程度
【柏崎 喜宣医師監修】
1991年 名古屋大学医学部卒業
1991年 岡崎市民病院初期研修
1993年 岡崎市民病院形成外科
1997年 名古屋大学形成外科
1998年 豊橋市民病院形成外科
※初診料 0円/再診料 2,200円
※効果には個人差がございます。
痛み, 感染, 血腫, 左右差, 内出血, 妊娠NG, 腫れ
住所
愛知県安城市三河安城東町1-27-32 ステータスビル2F
アクセス
三河安城駅から徒歩10分
営業時間
月: 休み, 火: 10:00〜13:00, 水: 10:00〜13:00, 木: 10:00〜13:00, 金: 10:00〜13:00, 土: 10:00〜13:00, 日: 休み, 祝: 10:00〜13:00