ボディジェットとは、ドイツで開発された脂肪吸引専用の医療機器です。
ボディジェット脂肪吸引では手術時の出血が少なく、手術後の痛みも軽減されます。ボディジェット脂肪吸引では脂肪吸引と同時に水を勢いよく噴射することで、血管や神経などは傷つけにくく脂肪だけを溶かして吸引するからです。内出血や腫れなどダウンタイムも少なく、通常の日常生活への回復も早まることが期待できます。脂肪吸引は皮下脂肪が付いている部位なら施術ができます。ピンポイントに部分やせができるのが、脂肪吸引の特徴です。ボディジェットの効果としては痩身効果を実感しやすい点と部分痩せが目指せる点です。ボディジェットの特徴は、水の噴射で脂肪を溶かして吸引を行います。そのため、脂肪以外の血管や神経の損傷は少なく、手術後の腫れが少ないです。血管や神経の損傷は少ないため、手術後もあまり痛くありません。腫れも痛みも少ないため、家事、仕事などの通常の日常生活への回復も早い事が期待できます。
2〜3時間程度
数週間程度
※モニター条件について:モニタープランでご成約された患者様には施術の治療前後のお写真を撮影させていただきます。撮影したお写真はSNSやHPに使用させていただきます。
※効果には個人差がございます。
※料金には、治療費、局所麻酔・薬代、アフターケア・検診料がすべて含まれています。(ただし、全身麻酔、静脈麻酔、ガス麻酔だけは別途費用がかかります)
※診察のみを受けられた方は、診察料2,000円の料金がかかります。
【脂肪吸引手術後当日およびその後の生活について】
※当院の脂肪吸引手術はすべて日帰りです。ただし、麻酔は局所麻酔のほかに、静脈麻酔または全身麻酔を併用するため、当日は運転ができません。また、麻酔の影響で当日はだるい感じが残ります。ご自宅・ご宿泊先に帰られた後はゆっくりお過ごし下さい。
※脂肪吸引手術後は食事など通常の日常生活に大きな制限はありません。ただし、アルコールは術後の治りを遅くしますので、1週間は控えてください。
※シャワーは圧迫固定部位を濡らさないようにして浴びてください。脂肪吸引術後の圧迫固定は術後3~4日目に外しますので、その後は全身シャワーが可能です。
※入浴は脂肪吸引術後7日目の抜糸後になります。
【脂肪吸引手術後の通院回数について】
※脂肪吸引術後通常3,4日目に1回と術後7日目に通院していただいております。
(ご予定が合わない場合は臨機応変に対応させていただいております)。
※1回目の通院では、手術直後の行われた脂肪吸引部位の圧迫固定を外します。この後からは、圧迫固定のかわりに脂肪吸引部位にサポーターを付けます。サポートタイプのストッキングや、ガードル、ウエストニッパーなどで圧迫していただきます。
※7日目の通院では、小切開部位の抜糸を行います。これで、通院終了です。
【未承認の機器・医薬品明記する際の必要記載事項】
≪使用する医療機器・医薬品について≫
(1)日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません
(2)当院医師の判断の下、個人輸入にて手続きを行っております。
※ご参考:個人輸入に関する厚生労働省の案内
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html
(3)同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません
(4)重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります
(5) 医薬品副作用被害救済制度等の救済の対象にはなりません。
痛み, 内出血, 腫れ
住所
東京都港区北青山2-7-26 ランドワーク青山ビル7F
アクセス
外苑前駅3番出口徒歩2分(東京メトロ銀座線)
営業時間
月: 11:00〜20:00, 火: 11:00〜20:00, 水: 11:00〜20:00, 木: 11:00〜20:00, 金: 11:00〜20:00, 土: 10:00〜19:00, 日: 10:00〜19:00, 祝: 10:00〜19:00