「歯科クリニックでホワイトニングをしてみたい!」方≪オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング≫
33,000円 (税込)
ホワイトニングとは?<着色した歯を白くする>
医療機関で行うオフィスホワイトニングと患者様ご自身がご自宅で行うホームホワイトニングがあります。
オフィスホワイトニングは歯科衛生士が医療機関でしか扱うことのできない高濃度のホワイトニング剤を塗布し光線を使用した専用マシンで施術を行います。オフィスホワイトニングは1回の施術でホームホワイトニングではできない白さを手に入れることが可能です。
■オフィスホワイトニング
歯科医院で有資格者に行ってもらうホワイトニングのことで使用するのは高濃度のホワイトニング剤で過酸化水素のため歯の表面の汚れを落としてくれます。そのため一般的にオフィスホワイトニングはホームホワイトニングよりも短期間で効果を実感できるといわれています。
■ホームホワイトニング
患者様に合わせたカスタムメイドのマウスピースをお作りして専用の薬剤を塗布しご自宅でホワイトニングを行っていただきます。
■デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うホワイトニングです。ホワイトニングを単体で行うよりも短期間で白さが期待でき効果も長持ちしやすいです。
1時間半程度
ほぼなし~1時間以内
■注意事項
ホワイトニングができないケース
※こちらの項目以外にも、歯科医師による診査・診断により医療ホワイトニングができない場合があります。
<医療ホワイトニング>
・無カタラーゼ症の方
・妊娠中、授乳中の女性
・小児・乳児
・未成年の方
・歯科治療で用いる材料にアレルギーのある方
<オフィスホワイトニング>
・気管支喘息など呼吸器疾患
・光過敏症(湿布などのお薬の影響で発現することもあります)
<ホワイトニング前に処置が必要な方>
・健全でない歯(むし歯等)がある
・知覚過敏がある
・重篤な歯肉炎、歯周炎がある
・歯の詰め物が破損している
■医療ホワイトニングの効果について
医療ホワイトニングの効果には個人差があります。 ほとんどの方には良好な結果が得られますが、歯の質、変色の原因などの違いにより、その効果には個人差があります。 また、医療ホワイトニング後は徐々に元の歯の色に戻ります。
■効果が得られない歯
・エナメル質・象牙質形成不全症
・テトラサイクリン歯
・神経のない歯
・歯の修復物
■ホワイトニング後の飲食について
ホワイトニング後24時間以内は色の濃い飲み物・食べ物(コーヒー・カレー・赤ワイン等)、酸性度の高い飲み物・食べ物(炭酸飲料等)、喫煙は控えていただくことをおすすめしています。
※白い線模様(ホワイトバンド)や斑点(ホワイトスポット)は継続して行うことで次第に目立たなくなります。
※詰め物は白くなりません。
※一時的に歯がしみることがあります。(ホワイトニング中もしくはホワイトニング後に知覚過敏症状がおきることがあります。症状のほとんどは一時的なものですが、症状がおさまらない場合は、歯科医院へご相談ください。)
※効果には個人差がございます。
■自宅でのケア
ステインを落としやすくする歯磨き粉(ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトなど)の使用は、ホワイトニング後の白さを長持ちさせます。
住所
青森県八戸市田向2丁目6-10
アクセス
「八戸市民病院」行きのバスに乗り、「毘沙門前」バス停で下車後、徒歩1分
営業時間
月: 08:30〜12:30, 火: 08:30〜12:30, 水: 08:30〜12:30, 木: 休み, 金: 08:30〜12:30, 土: 08:30〜12:30, 日: 休み, 祝: 休み