裏側矯正とは、矯正器具を歯の裏側に装着して治療をおこなう矯正方法であり、舌側に矯正器具を装着するため、舌側矯正やリンガル矯正とも呼ばれています。1979年に開発された矯正方法です。
歯の裏側にブラケットを装着し、ブラケットにワイヤーを通すことで、力を加えて歯を動かします。一般的な表側矯正装置は目立ちやすいですが、裏側に装置を取り付けるため、外からは見えにくいです。
大きく口を開けなければ、相手から矯正装置が見えることはほとんどありません。
そのため裏側矯正であれば、接客業や営業職などの職業には矯正治療が難しいとされている方でも矯正治療が行いやすいと言われています。
1時間程度
ほぼなし~1時間以内
通院費:毎月の矯正装置の調整費用の事です。
・基本検査料:33,000円
・診断料+治療計画策定料:33,000円
・セカンドオピニオン:11,000円
【裏側矯正がおすすめできない例】
■舌が極端に大きい場合
裏側矯正の場合、歯の裏側に矯正器具を装着しますが舌が大きいと治療の邪魔になることがあります。
矯正器具を装着することはできますが舌を噛みやすくなったり舌と矯正器具が接触して傷つきやすくなったりとデメリットが大きいです。
そのため舌が大きい場合には裏側矯正が向いていないため他のアプローチをお勧めします。
※効果には個人差がございます。
アレルギー反応, 痛み
住所
東京都港区赤坂6-3-16赤坂ストリートビル1F
アクセス
千代田線 赤坂駅より7番出口徒歩1分
営業時間
月: 11:00〜19:30, 火: 11:00〜19:30, 水: 11:00〜19:30, 木: 11:00〜19:30, 金: 11:00〜19:30, 土: 10:00〜18:00, 日: 10:00〜18:00, 祝: 10:00〜18:00