マウスピース矯正は、マウスピース型の矯正装置を使って行う歯科矯正治療です。
歯型に合わせて作ったプラスチック製のマウスピースを歯に被せ、数年単位で歯の位置を少しずつ動かしていきます。
長時間器具を装着する必要はあるものの、2週間に1度のペースでマウスピースを交換し、継続して治療を続けることで、徐々に理想的な歯並びに整えていく効果が期待できます。
マウスピースを使った矯正には、透明なので装着していても目立たない、食事をとるときには自由に取り外しができ、歯磨きしやすいため虫歯や歯周病のリスクが少ないといったメリットがあります。
また、器具がプラスチックでできているため、金属アレルギーの心配もありません。
歯並びが気になる人の中でも、特に症状が軽度~中等度の人におすすめの矯正方法です。
1時間程度
ほぼなし~1時間以内
※ご予約は初回の方のカウンセリングのみでご案内しております。当日の施術は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。(所要時間60分)
カウンセリング 無料
※効果には個人差がございます。
※オリジナルプラン(デンタルローン)がございます。
※最大156回まで分割可能な当院オリジナルプランをご用意(金利手数料は実質年率2.90%)
※デンタルローンを使用するので、未成年はご両親の保証が必要になります。
<未承認医薬品等の明示>
※未承認医療機器を用いた治療について※
「マウスピース矯正 インビザライン」は、薬機法において未承認の医療機器を使用した矯正治療となります。
未承認医薬品・医療機器について、治療法等を記載するため、厚生労働省が定める医療広告ガイドラインに従い、下記を掲載いたします。
1.未承認医薬品等であることの明示
インビザラインは、カスタムメイドの矯正装置であることから厚生労働省より医薬品医療機器等法上の医療機器には該当しないとの見解が示されています。
(平成26年6月4日付事務連絡)従って、インビザラインは、医薬品医療機器等法上の承認された医療機器ではありません。
2.入手経路等の明示
当院で使用するインビザラインは、アライン・テクノロジー社のメキシコ工場で製造されたものを直接、輸入し入手しています。
※ご参考:個人輸入に関する厚生労働省の案内
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html
3.国内の承認医薬品等の有無の明示
インビザラインを含むカスタムメイドのアライナー矯正装置は、厚生労働省より医薬品医療機器等法上の医療機器には該当しないとの見解が示されています。(平成26年6月4日付事務連絡)従って、インビザラインと同様のアライナー矯正装置で医療機器として承認を受けた装置はありません。ただし、インビザラインはワイヤー及びブラケットを使用した矯正装置と同様に、その材料は医薬品医療機器等法により認証を受けた材料が使用されています。
4.外国における安全性等に係る情報の明示
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
痛み
住所
東京都港区芝5丁目31番5号MEFULL田町4F
アクセス
JR田町駅から徒歩1分/三田駅A3出口から徒歩1分
営業時間
月: 10:00〜13:00, 火: 10:00〜13:00, 水: 10:00〜13:00, 木: 10:00〜13:00, 金: 10:00〜13:00, 土: 10:00〜13:00, 日: 10:00〜13:00, 祝: 休み