● 黒あざ
黒あざは、レーザーによる治療が難しかったあざの一つですが、最近は、レーザー治療機器の進歩により、成績が向上してきました。黒色に反応するピコ秒レーザーを繰り返し照射し、黒色の部分を除去していきます。
隆起している場合、また、隆起していなくても治療回数を減らすために、表面を、CO2 レーザーを使用して削ることもあります。黒あざは、通常深部まで達するため、5~10 回程度、またはそれ以上繰り返して照射する必要があります。回数が非常に多くなることがあります。
回数を重ねても取り切れない場合もあります。
治療効果には、個人差があり、少ない回数で終了する場合と、回数を重ねても改善が少ない場合があります。
回数を要すると判断した場合、その時点で手術に切り替えることは可能ですので、治療効果を見るために、はじめに、レーザー治療を試みることもできます。
● 茶あざ
隆起のない平坦な茶色のあざです。色が薄いので、容易に取れると思われることが多いですが、実は、治療が難しいあざです。レーザー治療をすると、施術後は、良くなるのですが、とても再発しやすく色が戻ってしまう場合もあります。
15分程度
1週間程度
【小林 正弘医師監修】
昭和60年
慶應義塾大学医学部卒業、研修医、助手、外来医長を経て、
平成5年
慶應義塾大学専任講師(医学部)
平成11年
慶應義塾大学病院形成外科レーザー外来責任者
平成13年
慶應義塾大学助教授(看護医療学部、医学部兼担)
平成15年
あまきクリニック(形成外科、レーザー治療に従事)
平成17年
慶應義塾大学教授(看護医療学部、医学部兼担)
令和4年9月
慶應義塾大学非常勤講師(看護医療学部、医学部)
令和4年12月
新橋汐留 小林クリニック 院長
※効果には個人差がございます。
※初診料:0円/再診料:2,200円
※別途、投薬料等が必要です。
※1部位、1回ごとの治療費です。1回に治療できる面積の上限は、180cm2です。
※別途診察料がかかる場合がございますので、保険証をご持参ください。
赤み, 痛み, かさぶた, かゆみ, 色素沈着, 出血, 内出血, 妊娠NG, 腫れ
住所
東京都港区東新橋2-5-6 ACN汐留ビルディング2F
アクセス
■新橋駅 徒歩5分 ■汐留駅 徒歩 4 分
営業時間
月: 10:00〜13:30, 火: 10:00〜13:30, 水: 休み, 木: 10:00〜13:30, 金: 10:00〜13:30, 土: 10:00〜13:30, 日: 休み, 祝: 休み