黒色に反応するピコ秒レーザーを使用し、黒色の部分を除去していきます。
隆起しているほくろに関しては、はじめに、CO2レーザーを使用して、隆起部分を削ります。
ほくろの色は、通常深部まで達するため、5~10 回程度、またはそれ以上繰り返して照射する必要がありま
す。この方法は、黒色の部分のみを選択的に取っていくため、ほとんど傷あとを残さずに、ほくろを除去することが可能です。
レーザー治療は、まれに完全に除去できないことがありますが、手術瘢痕を作らずに、少なくとも改善させることはできます。
CO2 レーザーのみを使用しほくろを取る方法もありますが、上記とは異なり、削るレーザーにより、深部まで一度の施術でも効果を実感しやすい方法です。陥凹したあとが残ることがありますのでお勧めしません。
治療回数が多くなっても、より良い結果のでる方法をお勧めします。
15分程度
1週間程度
【小林 正弘医師監修】
昭和60年
慶應義塾大学医学部卒業、研修医、助手、外来医長を経て、
平成5年
慶應義塾大学専任講師(医学部)
平成11年
慶應義塾大学病院形成外科レーザー外来責任者
平成13年
慶應義塾大学助教授(看護医療学部、医学部兼担)
平成15年
あまきクリニック(形成外科、レーザー治療に従事)
平成17年
慶應義塾大学教授(看護医療学部、医学部兼担)
令和4年9月
慶應義塾大学非常勤講師(看護医療学部、医学部)
令和4年12月
新橋汐留 小林クリニック 院長
※ 効果には個人差があります。
※初診料:0円/再診料:2,200円
※別途、投薬料等が必要です。
※直径7mmを超えるものは、あざの料金となります。
赤み, 痛み, かさぶた, かゆみ, 色素沈着, 出血, 内出血, 妊娠NG, 腫れ, むくみ
住所
東京都港区東新橋2-5-6 ACN汐留ビルディング2F
アクセス
■新橋駅 徒歩5分 ■汐留駅 徒歩 4 分
営業時間
月: 10:00〜13:30, 火: 10:00〜13:30, 水: 休み, 木: 10:00〜13:30, 金: 10:00〜13:30, 土: 10:00〜13:30, 日: 休み, 祝: 休み