顎矯正手術では上顎と下顎を正しい位置に移動させることで、出っ歯、受け口、開咬、ガミースマイルなど口元のコンプレックスを解消することを目指せます。
噛み合わせが良くなるだけでなく、歯列矯正だけでは改善しないあごがしゃくれる、口元全体が突き出るといった悩みにも効果が期待できます。
当院の顎矯正手術はLe Fort I 型骨切り術、矢状分割骨切り術、オトガイ形成術の3つを併用して行います。
Le Fort I 型骨切り術では、歯を支えている上顎骨の歯槽骨上部を梨状孔に向かって水平に骨を数mm切除して上顎骨を上方に移動してチタンプレートで固定します。
矢状分割骨切り術は下顎骨の両側を薄くスライスすることで、歯列を含めた下顎全体を移動させることができます。下顎の位置を調整後、チタンプレートで固定します。
上下顎の位置を整えた後に、オトガイ形成術を行います。オトガイ形成術は下唇の内側の歯茎を切り、下顎の先端の形を修正するものです。上下顎の位置を調整しただけだとオトガイ部分だけが不自然に目立ってしまうことがあるので、オトガイ形成術も併せて行うことで総合的に輪郭を整えることが期待できます。
・左右非対称の顔をなんとかしたい
・受け口や出っ歯など口元にコンプレックスがある
・口元のバランスを少し整えたい
4時間以上
3〜6ヶ月程度
※効果には個人差がございます。
※麻生統括院長の施術料金は通常料金より1.5倍増とさせていただいております。
※当院の治療は保険診療適応外の自由診療になります。
※術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。
・術後2週間は腫れを伴いますが、4日目くらいから落ちつき始めます。ただし、寝ている時間が長いと腫れが長引く傾向にありますので、夜寝るとき以外は体を起こして過ごすようにしてください。
・シャワーは手術の翌日から可能ですが、入浴は1週間後からにしてください。
・術後3か月はフェイシャルエステやマッサージなどは避けてください。
・顔表面の感覚が戻っていない状態でレーザー治療などは受けないでください。皮膚熱傷のリスクが高まります。
痛み, 違和感, 腫れ, むくみ
住所
東京都港区赤坂6―6―3 2F美容外科・3F審美歯科
アクセス
東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩3分
営業時間
月: 10:00〜19:00, 火: 10:00〜19:00, 水: 10:00〜19:00, 木: 10:00〜19:00, 金: 10:00〜19:00, 土: 10:00〜19:00, 日: 10:00〜19:00, 祝: 10:00〜19:00