医療脱毛は医師のいる医療機関でしか取り扱うことができない高出力のレーザー脱毛機で施術を行います。当院で取り扱っている医療脱毛機は痛みが抑えられ、やけどもしにくく毛の抜け方が異なります。AdeB秋田院では複数のレーザーを使って医療脱毛をおこなっております。
・とにかく清潔感をUPさせたい!
・面倒な毎朝のヒゲ剃り時間を短縮したい。
・朝に髭を処理しても、夕方には生えてくる…
・見えない部分の処理が大変。
・パートナーの肌にふれるとチクチクすると言われた…
1時間程度
ほぼなし~1時間以内
・初回は診察までとなり、施術は後日となります。
・当院での脱毛が初めての方以外も対象になります。
初診料 3,300円
再診料 880円
※効果には個人差がございます。
【照射できない疾患】
・光線過敏症…レーザー照射時の熱により、赤み、かぶれ、痒み等の反応が強く出てしまう可能性があるため。
・悪性腫瘍
・ヘルペス…ウイルス性のものであるため、発症しているときには感染のリスクがあるため。既往がある方も、発症リスクがある。
・てんかん…対外的な電気刺激を与えることは、発作の誘発を招く可能性があるため。
【照射できない条件】
・ペースメーカー…レーザー光線の金属部への反応の強さは、金属がインプラントされている深さにもよるが、安全が確立されていないため。
・金の糸・シリコン等の美容形成・・・挿入部に熱が発生するため変形の可能性がある。
・インプラント、金属…インプラントを埋め込んでいる場合は疼痛を感じやすい。疼痛が強い場合は、綿を詰めて施術する。プレート手術などで体内にある金属プレート部分は熱が反応し火傷を起こしてしまうことや、変形を起こす可能性があるため照射不可能。その部分でなければ照射可。
・肝斑…悪化のリスクや新たに出現してしまう可能性あり。
【照射できない内服薬】
・抗がん剤…出血のリスク、痣、色素沈着のリスクが高い
・抗凝固剤
【照射に注意が必要な内服薬】
・ホルモン剤…硬毛化のリスクが高くなる。(アレキサンドライトレーザー)
【照射で起こりうるリスク】
・皮下出血、点状出血、色素沈着、水疱、かさぶた、ざそう、発赤
アレキサンドライトレーザー:冷却ガスの衝撃、高温レーザーによる炎症。
メディオスター:同じ部位を何度もこする、高温レーザーによる炎症。
赤み, 痛み, 乾燥, 色素沈着, 出血, 内出血, やけど
住所
秋田県秋田市中通1丁目4-3 @4-3 1F エリアなかいち
アクセス
JR秋田駅西口より徒歩9分
営業時間
月: 09:00〜13:00, 火: 09:00〜13:00, 水: 09:00〜13:00, 木: 休み, 金: 09:00〜13:00, 土: 09:00〜13:00, 日: 09:00〜13:00, 祝: 09:00〜13:00