当院を初めてご利用の方/初回ご来院当日のみおひとり様1回限り
【別途かかる費用】
・初診/カウンセリング料:0円
【いびきの原因をいした直接診察】
いびきは、初期症状であれば自覚症状がなくそのまま放置する方も多くいらっしゃいます。
しかし症状が進行するにつれて、睡眠の質が低下し、疲れやすくなったり免疫が落ちてきたりと日常生活に支障が出てくると共に、「睡眠時無呼吸症候群」へと進行して危篤な疾患へと繋がる可能性があります。
当院のカウンセリングは無料で、必要以上の治療をご案内することはありません。
まずはお気軽にお悩みをご相談ください。
【無料カウンセリングの流れ】
①ご希望の来院日時で予約
②予約日時にご来院
③医師がお悩みを聞いた上で喉全体の状態を確認し、いびきの原因を診察
④治療方法・プランのご提案
⑤治療開始の場合はご来院当日から治療開始 ※予約状況によって異なります
【いびきの危険性】
いびきは睡眠中となりのパートナーを不快にさせるだけでなく、健康を脅かすおそれがあります。
いびきが生じていることは睡眠中の気道が狭くなっていることを意味しており、それにより脳や身体の酸素が欠乏した状態になります。
酸素が欠乏すると睡眠の質が低下したり、記憶力の低下、集中力の低下、倦怠感、日中の眠気など日常の生活に支障をきたす恐れがあります。
【いびきの原因】
いびきの原因は鼻から喉頭にかけての空気の通り道が狭くなり、空気抵抗が増し、粘膜の振動が生じるためです。
その原因は様々であり、口蓋垂の変形、鼻づまり、軟口蓋が大きい、舌根が大きくまた喉の奥に落ち込むこと等です。
口呼吸になってしまうと舌が後方に落ち込み上気道を開大させる筋肉がゆるみ、気道をふさぎます。
同様のことは、肥満、飲酒、顎が小さい(小顎)、老化といったことも原因となって生じます。
慢性的な鼻づまりの中には、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、鼻中隔弯曲症などが原因となっていることもあり、それによって口呼吸になっている場合は、それらの治療を優先することがあります。
【当院の特徴】
①ダウンタイムほぼ無し
②切らない「レーザー治療」だから痛みが少ない
③「忙しくても通いやすい」1回約15分の短時間治療
④「仕事終わりでも安心」夜9時までの夜間診療あり
こんな方におすすめ
いびきがうるさいと言われる
自分のいびきで起きる
寝起きが悪い
寝ても疲れが取れない
寝ているときに息苦しい
ダウンタイム
ダウンタイム
0
注意事項・副作用
特に無し
住所
東京都新宿区新宿3丁目21-7東新ビル3階
アクセス
JR新宿駅東口 3分 / 西武新宿線西武新宿駅 4分
営業時間
月:10:00~22:00 火:10:00~22:00 水:10:00~22:00 木:10:00~22:00 金:10:00~22:00 土:10:00~22:00 日:10:00~22:00